大腸カメラ(大腸内視鏡)

当院の大腸カメラ

当院の大腸カメラ内視鏡スコープを肛門から挿入し、直腸から盲腸までの大腸全域の粘膜を直接観察することができる検査です。小腸の一部の観察も可能です。当院では、特殊光(NBI)と拡大機能を備えたオリンパス社製の最新内視鏡システムを導入して、微細な早期大腸がんや前がん病変の大腸ポリープも発見できるようにしています。短時間に精度の高い観察が可能ですので、見落としが少なく、患者様への負担を軽減できる検査を行うことができます。

大腸カメラを受けるタイミング

厚生労働省が発表したがん統計では、男女合計の罹患数1位が大腸がんになっています。また、大腸がんによる死亡者数は最近20年間で1.5倍に増加したことが指摘されています。罹患者が多く死亡者が増えている大腸がんですが、早期に発見して治療することで完治がのぞめます。また、将来がん化する可能性がある前がん病変の大腸ポリープの段階で切除できれば、予防も可能です。大腸がんは、定期的に大腸カメラ検査を受けていれば、治療や予防が可能です。体質や家族歴などにもよりますが、大腸がん発症リスクが上昇しはじめる40歳を超えたら、1度大腸カメラ検査を受けるようお勧めしています。また、健康診断の便潜血検査が陽性といわれた場合、どんなに若年であっても痔疾などの疾患をお持ちであっても大腸カメラの検査が必要な場合がほとんどです。必ずご相談ください。

当院の特徴

苦痛を抑えた検査(※要確認)

眠っている間に受けられる検査大腸カメラ検査をできるだけ安心して受けていただけるように、ほぼすべての患者に鎮痛剤と鎮痙剤を使用して検査を行っています。鎮痛剤の投与により、苦痛や不快感はほとんどなくなります。また、鎮痙剤によって消化管の蠕動運動が止まるため、スムーズな検査が可能になり、検査時間自体が短縮されます。ごく稀に腸の張りに敏感な方、開腹手術後で癒着のある方など痛みの訴えのある方に対しては、希望により鎮静剤を投与しております。眠っている間に検査が行われるようになるので、痛みで苦しむことがなくなります。

負担を減らす軸保持短縮法

腸は押されるなど圧迫されると痛みや不快感を生じます。当院では、「無送気軸保持短縮法」という手法を使って大腸カメラ挿入時の苦痛を最小限にしています。高度なテクニックによって、腸を手前に折りたたむようにしながらスコープを挿入します。大腸は長さ・曲がりやねじれ具合・癒着の有無など個人差がとても大きいため、検査経験豊富な医師が丁寧に進めることで患者様への負担を大きく軽減しています。

検査後にお腹の張りがありません

検査後にお腹の張りがありません腸は曲がりやねじれがあってシワやヒダが多くなっています。シワやヒダに隠れた部分も見逃さずに確認するために、検査中、気体を送り込んで腸を膨らませます。一般的には空気をそのまま送気することが多いのですが、空気は検査後も残ってお腹の張りが長く続いてしまいます。当院では、空気の200倍吸収が速い炭酸ガスを送気することで、検査後のお腹の張りをできるだけ早く解消できるようにしています。吸収された炭酸ガスは呼気の二酸化炭素として迅速に体外へと排出されるため、不快感が長く残らず安全性の高い検査が可能になっています。
(※肺気腫の患者など、一部の患者には使用できません)

日帰り大腸ポリープ切除対応

大腸ポリープは放置していると大腸がんになる可能性があるため、切除することで将来の大腸がん予防になります。当院では、検査時に発見した大腸ポリープを、その場で内視鏡によって切除する日帰り手術を行っています。切除した場合も入院の必要はありません。ただし、ポリープが大きい、あるいは数が多い場合など、検査中の切除が難しい場合には、提携病院をご紹介して、できるだけ早く治療を受けられるようにしています。

最新鋭の内視鏡システム

院では、より精度の高い検査を実現するために、オリンパス社の最新鋭内視鏡システム『EVIS LUCERA ELITE』を導入しています。このシステムは、大学病院などの高度医療機関と同等内視鏡設備を整えており、検査経験豊富な医師の高い技術力を十分発揮できる検査が可能です。
患者様の負担を軽減するために、スコープの先端部外径はわずか13.2mmと極細で、柔軟性が高くなっています。微妙なコントロールが可能であり、特殊な光を用いた詳細な観察も手元の操作で簡単に切り替え可能です。

NBI

がんは増殖スピードが速いため大量の血液を必要とします。そのため、周囲に毛細血管を集めやすい性質があります。NBIでは血管を選択的に表示する特殊光による観察が可能で、毛細血管の状態を確認することで微細な早期がんの発見に役立ちます。通常の白色光ではできない観察を手元の操作で簡単に切り替えられるため、患者様に負担なくスピーディに精緻な検査ができるようになっています。
以前は色素を撒いて血管を観察しやすくしていましたが、検査時間も長くなり切り替えて確認することもできませんでした。当院ではNBIを導入することでこうしたデメリットなく短時間に高精度な検査を可能にしています。

高精細なハイビジョンモニター完備

高精細なハイビジョンモニター高精細な大型ハイビジョンモニターで確認しながら検査を行っているため、微細な病変を瞬時に発見でき、精緻な検査が可能です。反射や映り込みのないモニターなので、見る位置や角度の制約もありません。そのため、ご希望があれば検査中に患者様にも画面をご確認いただくことが可能です。

土日検査対応

当院では土曜日にも大腸カメラ検査を受けていただけるようにしています。また、月2回程度ですが、日曜日の大腸カメラ検査も行っています。当院はサミットストアの2階の医療モール内にあり、サミットストアの3階・屋上の100台規模の無料駐車場を自由に利用できます。検査当日に本人が自動車を運転することは禁止しておりますのでご注意ください。患者の付き添いで車を運転してくれる方がいる場合、付き添いの方は検査が終わるまでのあいだ院外に外出してお待ちいただくことが可能です。

徹底した衛生管理

徹底した衛生管理医療機関として、当院では院内の清潔を重要視しています。内視鏡検査でも、使い捨て可能なものはディスポーザブル製品をできるだけ使うようにしています。処置具などに関しては、毎回、徹底的に洗浄・滅菌したものだけを使っています。こうした洗浄・滅菌は学会で定められた厳格なガイドラインを守って行っています。

大腸カメラの流れ

Step1検査前日

前日の夕食は、午後9時頃までにとります。その後は、翌日の検査終了まで飲食、飲酒禁止です。脱水の可能性がある場合には、透明で糖分などを含まない水を必要量だけ摂取してください。

Step2検査当日

検査終了まで、飲食・喫煙は禁止です。ただし、普段、お薬を飲んでいる方は事前に医師と相談し、指示された服薬・休薬を守ってください。

Step3検査準備

大腸になにか残っているとその部分の観察ができないため、ご自宅にて下剤を数回に分けて服用して腸をきれいにしていただきます。ご希望があれば、来院して院内で下剤を飲んでいいただくことも可能です。
※事前にお伝えした量・タイミングを守って服用します。

Step4ご来院と検査準備

ご来院したら、受付を済ませて下さい。その後検査着に着替えていただきます。
なお、自動車やバイク、自転車などを自分で運転してのご来院は控えてください。(自転車で来院された場合、帰りは運転せず押して帰るようにお願いしています)

Step5内視鏡検査

内視鏡スコープを肛門から挿入し、不快感を起こさないよう腸を手前に折りたたむようにしながら最奥の盲腸まで進めます。シワなどを延ばすため炭酸ガスで腸を膨らませ、粘膜をすみずみまで確認します。
20分程度で検査は終了します。検査中、疑わしい病変があったら組織を採取して回収し、病理検査を行います。また、事前にご承知いただいた場合には、検査中に発見した大腸ポリープをその場で切除する日帰り手術を行います。組織採取や切除の日帰り手術を行った場合も、所要時間の目安は3060分程度です。

Step6検査後

30分~1時間程度院内でお休みいただきます。検査から1時間程度で普段通りの飲食が可能となります。

Step7説明

検査結果について画像を見ながら、医師が説明いたします。
日帰りポリープ切除を行った場合には、医師の指示に従って、2週間程度、いくつかの制限を守ってください。
説明後、お会計をすまし、ご帰宅となります。

検査費用の目安

1割負担 3割負担
初診(感染症採血含む) 約900円 約2,700円
大腸内視鏡(大腸カメラ)検査のみ 約2,500円 約7,500円
大腸内視鏡検査+組織検査 約3,000~5,000円 約10,000~16,000円
大腸内視鏡検査+ポリープ切除 約10,000~14,000 約27,000~40,000

※組織検査やポリープ切除をした数により費用が変わります
※初診料、採血代は別途必要となります。

TEL.03-3914-2510 mrso
WEB予約 LINE予約
一番上に戻る
WEB予約 LINE予約